air HAIR MAKE ヘアーメイク エアー

Customers’ thought will be ideally designed. Small,but “BRAND”

BLOG

OFFICIAL BLOG

*Flower Vase* 5/8

2014.05.08

今回のセンターテーブルは淡いパープルとグリーンでやわらかい雰囲気にしました。

センターにカンパニュラとスノーボール、

まわりをドラセナでかこみ、全体にカスミソウをちらしました。

 

5.81

 

フロントと階段のオブジェのお花はこんな感じです。

6 image

フロント:スノーボール、カーネーション、オンシジウム、カスミソウ

階段オブジェ:ヒベリカム、カンパニュラ、カーネーション、カスミソウ

今週も皆様のご来店楽しみにお待ちしております。

air 松岡優子/ Flower Responsible

air エアー|西葛西|美容院・美容室|ヘアカタログ|ヘッドスパ|口コミ

カテゴリー: *Flower Vase*

シザー

2014.05.08

みなさまこんにちは。
瀬谷です。

今日は、私の仕事道具を紹介致します。

それは…
シザーです。
00260507-003637.jpg

結構みなさんに

「いっぱいハサミを持ってるんですねー、何か違いがあるんですか?」

と、質問されることが多いので、今日はそのハサミ。
私の相棒達を紹介したいと思います。

僕らはシザーと呼ぶこのハサミですが、人によって常備している数は違います。
僕は常に3本もっています。

この3本はそれぞれ用途が違います。

まず、下から。
僕らはベースカットと呼ぶのですが、頭に思い描いた、展開図をカットするために使うハサミです。
主には濡れている状態の髪の毛を切る時に使います。

次に、みなさんもご存知のセニングシザーです。
片方の歯がギザギザにくしのようになっていて、バッサリ切れないようになっています。
これで髪の毛の量を調整します。

最後に、一番上のものが、髪の毛の動きをつけるために使うハサミです。
僕らはドライカットと呼ぶのですが、乾いた状態の髪の毛をハサミを滑らせながらカットしていきます。
そうすることで、毛流れがうまれ、ワックスやスタイリング剤をつけた時に動きがでるようになります。

最初のハサミとの違いは、歯の部分が笹のようにカーブしているので、髪を逃がしながら切ることができます。
なので髪を傷めることがほとんどなく、サラサラをキープできます。

シザー以外にも道具はたくさんあるのですが、それはまたの機会に。

僕ら美容師はこの相棒達と共に、お客様の髪の毛を整え、きれいにし、お客様の美へのサポートをしていきます。

air 瀬谷健一

 

air エアー|西葛西|美容院・美容室|ヘアカタログ|ヘッドスパ|口コミ

カテゴリー: STAFF BLOG

ウェット仕上げ!

2014.05.08

みなさん、こんにちは。

5月に入り2、3日寒い日ありましたが、

ゴールデンウイーク中は暖かく過ごしやすい日が続いてくれましたね。

皆さんは、どのように過ごされましたか?

 

さて、最近男性のお客様におすすめしているのがウェットで仕上げです。

去年辺りまではドライな質感で大きな束感を出すのに

マットなワックスやクリームを使っていました。

勿論、ヘアスタイルや雰囲気でマットに仕上げる事もありますが、

最近はこのジェリーHを使っています。

 

DSC_0140

 

三種類あるのですが、

ショートスタイルや男性のお客様にはジェリーHが使いやすいです。

タオルドライして髪が濡れている状態からでも良いですが、

この商品の特性を活かしたら髪が乾いてる状態がよいかもしれないです。

固まるまでに少し時間があり、

ワックスのようにスタイリングする余裕があるのでジェルのように

ただツンツンに立てるだけの仕上げではなく、少し遊びを作る事もできます。

 

夏に向けて、清涼感、清潔感、大人な雰囲気を演出するのにもってこいです。

 

air 菅原マサヒコ

 

air エアー|西葛西|美容院・美容室|ヘアカタログ|ヘッドスパ|口コミ

カテゴリー: STAFF BLOG