air HAIR MAKE ヘアーメイク エアー

Customers’ thought will be ideally designed. Small,but “BRAND”

BLOG

OFFICIAL BLOG

2011年

2011.01.05

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。瀬谷です。
早いもので、2011年ですね。
つい、この前ミレニアムといって盛り上がっていた感じがします。
その時から11年。
本当に早い!

きっと同じ思いをしている方もいるはずでは!?

さて、前置きが長くなりましたが、新年最初のブログになりますので
airの副店長としてご挨拶をさせて頂きたく思います。

皆様お一人お一人にご満足して頂くため、私たちは日々練習や、研究に励んでおります。
airのスタッフは練習が大好きです。
営業終了後、各自、マネキンの頭を出し、課題をクリアするため、黙々と練習しています。

アシスタントは、「未来のスタイリスト」を目指し
スタイリストは、「お客様に喜んで頂くデザイン」を考え。

その姿を見て、みんな頑張ってるな!って。
思います。

ですが…

頑張っているだけでは、お客様に評価はして頂けません。
どんなに頑張っていたとしても、お客様が「仕上がり」「接客態度」「サロンの雰囲気」など、様々な部分に納得しご満足して頂かなければ、それら頑張りも、意味のないものになってしまいます。
目的は、お客様を笑顔にしてお帰り頂くことですから。
そのような職業です。

スタッフの平均年齢が下がるにつれ、そのような責任感を、私のような立場の人間が教えていかなければ、サロンの品質が落ち、お客様がサロンから離れていってしまいます。

今年、私はそのことを考え、スタッフ教育を徹底し、私自身も、自身の未熟な部分を鍛え上げサロンの品質をもっともっと向上させていきたいと思います。

そうなれば、スタッフの頑張りがお客様に認められ、感動して笑顔でお帰りになるお客様をたくさん見ることができるはずだと思っております。

長くなりましたが、カッコだけにならないよう身を引き締め2011年に立ち向かっていこうと思います。

air 瀬谷 健一

カテゴリー: 過去ブログ